Subject   : 選鉱

カテゴリー  : 学びの館 > 化学 


 選鉱
 選鉱(せんこう)は、採掘した鉱石を有用鉱物と不用鉱物(脈石)とに分離する作業。または、異なる複数種類の有用鉱物を互いに分離する作業。

鉱石を粉砕 → 粒度の分級 → 適切な選鉱法 → 脱水・乾燥

選鉱は、製錬に持ち込む前の工程である。ただし、選鉱のみで目標の鉱物を高純度で得られる場合(ある種の非金属鉱物や自然金など)は、選鉱を最終工程とすることがある。選鉱を行わず、鉱石の乾燥処理のみで留めるグアノのようなケースもある。物理的な選別が困難なボーキサイトについては、選鉱工程の代わりにアルミナ精製などの化学処理工程を置く。

選鉱は、鉱物の物理的性質の違いを利用して行われる。鉱石や鉱物の種類に応じて様々な選鉱法があるが、最も広く行われているのは浮遊選鉱である。ただし、錫やタングステンなどの比重の大きい鉱物については、比重選鉱を適用することが多い。また、石綿の場合、空気(真空)選鉱と呼ばれる特殊な方法を用いる。金や水銀に関しては、産出状況によっては手選鉱(手選)のみで製錬に持ち込むこともある。手選鉱は、浮選選鉱や比重選鉱などの準備工程として行なわれることも多い。

選鉱はあくまでも鉱物の仕分けの過程であり、その前後で鉱物の化学組成は変化しない。

種類 メモ
手選鉱(手選)
浮遊選鉱 岩石の表面は親水性であり、金属は疎水性であることが多い。このような特徴に注目して選鉱する方法
比重選鉱
静電選鉱
磁力選鉱(磁選)
空気選鉱(真空選鉱)
重液選鉱
放射能選鉱



 ⇒ 

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]