Subject   : 垂直分散システムと水平分散システム 
カテゴリー  : 情報産業・技術  
 垂直分散システム(vertical distribution) 
- 
垂直分散システムとは、複数の機器やシステムで処理を分担する分散処理システムのうち、各システム間で処理の前後関係や主従関係が存在し、全体が連携して一つのシステムとして機能するもの。
全体として一つの機能を発揮するシステムを、機能や処理の前後関係などに応じて階層状に分割し、それぞれを担当する機器やシステムを置いて処理する方式。クライアントサーバシステム(CSS:Client-Server System)などがこれに該当する。
 
 水平分散システム(horizontal distribution) 
- 
水平分散システムとは、複数の機器やシステムで処理を分担する分散処理システムのうち、処理の前後関係や主従関係などがない対等なシステム間で処理を分散するもの。
このうち、同等の機能や構成の機器やシステムを複数用意し、それらの間で処理の負荷を分散することを「水平負荷分散システム」という。多数の同等のWebサーバにロードバランサでアクセスを振り分けるWebシステムなどがこれに該当する。
一方、機能や用途ごとに担当する機器やシステムを用意して処理を分担することを「水平機能分散システム」という。企業内LANでプリントサーバ、ファイルサーバなど用途ごとに担当のサーバコンピュータを用意するシステムなどがこれに該当する
 - ● 
 - 
 
 ⇒ 
 
[メニューへ戻る]
 [HOMEへ戻る]
 [前のページに戻る]