Subject   : お酒について知りたい
カテゴリー  : その他  
 日本酒について知りたい
- 
日本酒の定義は、酒税法第3条第3号で
 イ) 米、米麹及び水を原料として発酵させてこしたもの。
 ロ) 米、水及び清酒粕、米麹その他の政令で定める物品を原料とし、
発酵させてこしたもの
 (その原料中当該政令で定める物品の重量の合計が米(米こうじを含む。)の重量の100分の50を超えないものに限る。)
 ハ) 清酒に清酒かすを加えてこしたもの。
 と規定されており、酒税法で定められた日本酒の正式名称を「清酒」といいます。
 日本酒の知識について知りたかったり、蔵元の情報を知りたかったら、
 日本酒ガイド
がお薦めです。ショッピングもできます。
 
 ⇒ 日本酒の分類
 カクテルについて知りたい
- 
カクテルの作り方について知りたい場合は
THE COCKTAIL WORLD
がお薦めです。
 
 ワイン
  - ワイン
についてはこちらがお勧めサイトです。
 
 中国酒
  - 中国酒については中国酒大辞典がお勧めです。
 
 地ビール
  - 地ビールについては日本地ビール協会がお勧めです。
 
 ⇒ 
お酒の分類
 
[メニューへ戻る]
 [HOMEへ戻る]
 [前のページに戻る]