| 十界 | その他の名前 | メモ | |
|---|---|---|---|
| 四 聖 |
仏 | 四聖 | |
| 菩薩 | 四聖 | ||
| 縁覚 | 四聖 | ||
| 声聞 | しょうもん | 四聖 | |
| 六 道 |
天上 | 三善道。古代インドの神々が住む処で、人間にない超能力や歓楽がある | |
| 人間 | 三善道。人間の住む処で、四苦八苦と無常とで成り立つ | ||
| 修羅 | 三善道。天に近い能力を持つ鬼神が住む処で、天界から侵害され傷つけられる | ||
| 畜生 | 三悪道。鳥猛類、獣類、虫類などが住み、互いに殺傷しあう | ||
| 餓鬼 | 三悪道。閻魔王の支配下にあり、食物や水のない世界 | ||
| 地獄 | 三悪道。火あぶりや釜ゆでなどの苦しみの世界。八大地獄がある |
| 等活地獄 とうかつじごく |
罪人同士が互いに害し合う。気を失っても生き返り、再び苦しみを受ける |
| 黒縄地獄 こくじょうじごく |
鋸や斧で切り刻まれる |
| 衆合地獄 しゅうごうじごく |
鉄臼で突かれたり、獣に襲われる |
| 叫喚地獄 きょうかんじごく |
弓矢に追われ、鍋や釜で煮られたり、熱い鍋汁を口から注がれる |
| 大叫喚地獄 だいきょうかんじごく |
前の四大地獄の10倍の苦しみ。舌を抜かれる |
| 焦熱地獄 しょうねつじごく |
大叫喚地獄の10倍の苦しみ。猛火で串焼きにされる |
| 大焦熱地獄 だいしょうねつじごく |
前の六大地獄の10倍の苦しみ。火の極限の苦しみ |
| 阿鼻(無間)地獄 あび(むけん)じごく |
80の釜の他に、大蛇、虫などであふれる、苦の極限 |