Subject   :ECMAScript 
カテゴリー  : パソコン > ソフト > プログラミング 
 ECMAScript 
- 
ECMAScriptとは、標準化団体Ecma Internationalの発行している、JavaScript系スクリプト言語の標準規格。
 
 JavaScriptは多くのWebブラウザが標準で実装しているスクリプト言語として広く普及し、次第にブランザ以外にも利用が広まったが、当初は開発元による仕様の差異が大きかったため、標準化団体による標準規格の策定を求める声が高まり、1997年にECMAScriptの初版が発行された。
 
 現在も新機能を取り込みながら改訂が重ねられており、多くのJavaScript処理系や対応製品、JavaScript互換言語が「ECMAScript X準拠」(Xはバージョン番号)と、ECMAScriptへの対応水準を表明している。
 
 
- ● 「IT用語辞典e-Words」(http://e-words.jp/)の記述
- 
 標準化団体Ecma International(エクマ・インターナショナル)が策定している、いわゆるJavaScriptの標準規格をECMAScript(エクマスクリプト)という。ECMA-262として規格書が発行されており、同様のものがISO/IEC 16262やJIS X 3060としても標準化されている。
 
 ⇒ Java
 
[メニューへ戻る]
 [カテゴリー一覧]
 [HOMEへ戻る]
 [前のページに戻る]