Subject   : パケット(Packet)

カテゴリー  : インターネット・通信 


 パケット(Packet)
ネットワークを通して伝送される、一定の決まりでまとめられ、 分割されたデータ単位を表します。 ネットワークで大きなデータを送る場合、一度に送ると途中の回線を 占有して、他のコンピュータのデータ通信を阻害することがあります。 そこで、データを小包(Packet)のように小分けして送る方法が とられます。 パケットはアドレス、データ、制御情報で構成されており、これらが 1つのものとして交換伝送されます。このアドレスには、宛て名および 送信元を示す情報が含まれているため、パケット(小包)と呼ばれます。 パケットの形式はプロトコルによって異なります。
パケット通信を使うことにより、様々なコンピュータ間の通信が 円滑にできるようになります。
IPパケットにはIPヘッダという送り先を示す荷札が付けられています。 このIPヘッダには宛先IPアドレス、 送信元IPアドレスを中心として通信に必要なデータが記載されています。
TCPはデータを送信する前に送信するデータの分量を計算し(チェックサム) 受信側はそのチェックサムを元に送られてくるデータが正しいかどうかを確認 します。また、データが確実に相手に届いていれば、データが届いた という通知のパケット(ACKパケット)を送信元に送り返す仕組みを持って います。 もし一定時間以内に相手からACKパケットが戻ってこない場合は、再びデータを 送り出します。
分割されて送られてきたパケットはまず、IPを処理するプログラムでIPヘッダが 検証され、その後、TCPを処理するプログラムに渡されます。 TCPを処理するプログラムはチェックサムを確認し、届いたパケットに関して ACKパケットを送信元へ返信し、シーケンシャルナンバーにしたがって データ順を整えた後、そろったデータを各アプリケーションに渡します。 送信する際には逆の作業が行われるようになっています。
厳密なチェックの必要のない通信のやり取りの場合、TCPではなくUDPという プロトコルが使われます。
TCPパケットはセグメントとよばれ、IPパケットはデータグラムといいます。 通常のパケット長は1500バイト以下です。

   ⇒ インターネットのしくみ

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]