Subject   : IPアドレス

カテゴリー  : インターネット・通信 


 IPアドレス
インターネットをはじめとするTCP/IP ネットワークに参加している すべてのコンピュータにはIPアドレスが割り当てられています。 インターネット上にあるすべてのコンピュータは サーバー、クライアントの区別なしに 一律にホストと呼ばれています。 (ノードというネットワーク上の通信端末もあります。) モデムでインターネットに接続しているパソコンも、プロバイダから 一時的にIPアドレスを割り振られる形になります。
IPアドレスは、通常8ケタづつ、区切りが4つある32ビットで表されます。
11000000.10101000.00000000.00000001
ビットなので2進数表示ですが、これでは読みにくいので、通常は それを「192.168.0.1」のように10進数(0〜255)に直した数値に置き換えて使います。 インターネット上では、世界で唯一の番号となります。 これをグローバルアドレスといいます。
IPアドレスは、 どのネットワークに所属するのかを示すネットワークIDとそのネットワーク内で ホストを識別するホストIDとに分けられます。 ネットワークIDとホストIDさえ分かれば、どのネットワークのどのコンピュータと 情報のやり取りをすればいいのかがわかります。
ネットワークIDの値により、クラスA,B,C の3種類があります(D,Eもあるが,これは特殊用途です) ネットワークIDの割り当てのために、IANA(Internet Assigned Numbers Authority、 アドレス割当機構、実業務は各国内での組織に一任)が設置されています。 ホストIDは、各サイト内で独自に割り振ることができます。
インターネット上のIPアドレスには限りがあり、すべてのノードに一意な IPアドレスを与えることは物理上無理があります。そこで用いられているのが DHCPと呼ばれるサービスだ。 DHCPが一時的にIPアドレスを貸し出し、 それを利用することで、資源を有効に利用しています。 ダイヤルアップでインターネットに接続する場合はISPにある RAS(Remote Access Service)サーバが接続したクライアントに対して一時的に IPアドレスを貸し出しています。

   ⇒ インターネットのしくみ

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]