| 種類 | メモ |
|---|---|
| ラマン散乱 | 散乱媒質を構成している分子の振動モードによる光の散乱である。 固体媒質による場合は、光学フォノン(Optical phonon)による散乱として記述 される |
| ブリルアン散乱 | 音波すなわち伝播する圧力波(したがって密度波)による光の 散乱である。固体媒質による場合は音響フォノン(Acoustic phonon)による散 乱として記述される |
| レイリー散乱 | 光の波長よりも小さい粒子による弾性散乱。非伝播の密度変動による光の散乱である。形式的には、エントロ ピーの変動による光の散乱として記述される。 |
| レイリーウィング散乱 | 非等方的な分 子の配向が変動することによる散乱である。分子配向の変化(緩和時間)は非常 に早い(10-12秒オーダー)ので、この成分はスペクトル的に広がったものになる。 等方的な分極率テンソルを持つ分子の場合はレイリーウィング散乱は起こらない。 |
| ミー散乱 | 光の波長よりも大きい粒子による散乱。 |
| トムソン散乱 | 電子による長波長光の弾性散乱。 |
| コンプトン散乱 | 電子による短波長光の非弾性散乱。 |