Subject   : 暗号化(encryption)

カテゴリー  : パソコン > セキュリティ 


 暗号化(encryption)
メールなどを簡単に解読できないようにして、不必要な人に読まれない ようにすることを暗号化といいます。 暗号とは、決められた規則に基づいて変換させたデータのことです。 このデータを生成する手順を“暗号化”、暗号化されたデータを元に戻す 手順を“復号”と呼びます。
暗号化されたデータは、決められた規則を知らなければ元のデータに戻せないため、 規則を知らない第三者は、たとえ暗号化されたデータを入手しても、 その中身を判読することができません。決められた規則のことを 暗号アルゴリズムといいます。
 暗号化する規則が公開されている場合などでは、規則を知る全員が内容を 判読できます。 これを避けるには、暗号化するごとに規則を変化させる必要があります。 このときに用いられるのが、“暗号鍵”です。暗号鍵を知らなければ、 データの暗号化・復号をすることができません。  暗号鍵を用いた暗号化には、“共有鍵暗号方式”と“公開鍵暗号方式”の 2つがあります。
● 共有鍵暗号方式
暗号化と復号化(暗号化されたものを元に戻す)を同じ鍵を用いる 秘密鍵暗号を使います。この鍵のことを「共通鍵」と呼びます。 共通鍵は第3者に漏れないように厳重に管理しなければなりません。 方式としては、 アメリカ政府標準のDESや、IDEA、FEAL、 MISTYなどが あります。
● 公開鍵暗号方式
公開鍵暗号化方式は、暗号化と復号化を別々の鍵でおこなう方式です。 1つは、鍵の管理者が持つ「秘密鍵」で、もう1つは一般に公開する 「公開鍵」です。 「公開鍵」で暗号化された暗号文は、「秘密鍵」で復号化します。 それとは逆に、「秘密鍵」で暗号化した暗号文は「公開鍵」で復号化 します。 公開鍵暗号化方式で暗号化をおこなうには、公開鍵が 本人であることが保証されている必要があります。 この認証をおこなう第三者機関が認証局(CA: certificate authority)です。 RSA、ElGamal暗号、楕円曲線暗号などがあります。
  ⇒ パソコンのセキュリティ(安全保護)

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]