Subject  : 上強膜炎と強膜炎

カテゴリー: 健康・医療情報 > 


 上強膜炎
 白目のいちばん表面にあるのが結膜で、その下にあるのが強膜という白い強い膜です。強膜の表面に接する部分は、比較的血管が多く上強膜といわれ、ここに炎症がおこるのが上強膜炎です。原因は不明ですが、しばしば関節リウマチに合併します。

 【症状と診断】
まぶしい、涙が出る、目が痛いといった症状があり、ときに、目を押さえると痛いこともあります。白目の一部分が赤く充血し、場合によっては、その充血したところの一部が盛り上がった状態になっていることもあります。

 【治療】
副腎皮質ステロイド薬の点眼が有効です。
 強膜炎
 上強膜炎に比べて深い部分の強膜におこった炎症が、強膜炎です。しばしば関節リウマチに合併しますが、比較的まれな病気です。
強膜炎は、30代から50代の成人に最も多くみられ、男性よりも女性に多く発症します。患者の3分の1では両眼に発症します。強膜炎は関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、あるいはその他の自己免疫疾患を伴うことがあります。強膜炎の症例の約半数ではその原因が不明です。

 【症状と診断】
眼の痛み(通常、突き刺すような非常に激しい痛み)があり、あまりの痛みに眠れなかったり、食欲が落ちることがしばしばあります。このほか眼の圧痛、涙量の増加、明るい光に対して過敏になるといった症状が出ます。ときに、炎症の程度がひどいために眼球の穿孔を起こし、摘出しなくてはならないこともあります。 ほかに、涙が出るといった症状があります。白目の一部に紫がかった充血があり、部分的に盛り上がった状態になることもあります。結膜の充血は血管収縮薬を点眼すると消えますが、強膜炎の充血は消えないので、区別できます。虹彩炎を合併することがしばしばあります。

強膜炎の診断は、症状とスリットランプによる観察所見に基づきます。超音波検査やCT検査で強膜炎の徴候が見つかることもあります。

 【治療】
治療には非ステロイド性抗炎症薬や、プレドニゾロンなどのステロイド薬を服用します。点眼薬や軟膏は強膜炎にはほとんど効果がありません。関節リウマチがある場合やステロイド薬の効き目がない場合は、シクロホスファミド、アザチオプリンなどの免疫抑制薬が必要になることがあります。
 ⇒ 目の異常

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]