Subject  : サイトカイン放出症候群(CRS)

カテゴリー: 健康・医療情報 > 


 サイトカイン放出症候群(CRS)
 サイトカイン放出症候群(Cytokine release syndrome、CRS)または急性輸注反応(Acute infusion reaction)は抗T細胞抗体等の抗体医薬品を投与した際に起こり得る副作用であり、アナフィラキシーとは異なる概念である。

血中に炎症性サイトカイン等が放出され、悪寒、悪心、倦怠感、頭痛、発熱、頻脈、血圧変動等の種々の症状が起こる。何らかの治療の結果として発生する場合、CRSの症状は治療後数日から数週間まで遅れる事がある。即時性の病態や重篤な病態をサイトカインストームと呼ぶ。抗胸腺細胞グロブリン(ウサギ由来-商品名:サイモグロブリン、ウマ由来-商品名:リンフォグロブリン(販売中止))、ムロモナブ-CD3(マウス由来-商品名:オルソクローンOKT3(販売中止))、TGN1412(開発中止)等のほか、抗CD-20抗体(抗B細胞抗体)であるリツキシマブでも見られる。

薬剤が単球やマクロファージと結合して、T細胞等が死滅する前に活性化されてサイトカインを放出することで生ずる現象である。放出されるサイトカインは インターロイキン (IL)インターフェロン (IFN)腫瘍壊死因子 (TNF) 等であり、全身性炎症反応症候群と同様である。

2011年にはサイモグロブリン使用例で肺水腫を惹起した事例が報告され、サイトカイン放出症候群が原因の1つである可能性が指摘された。

薬剤の投与量を減ずることで症状は大きく軽減される。また、投与速度を抑えたり、事前に抗ヒスタミン薬や重症例ではステロイド系抗炎症薬を静脈内投与することでも軽減できる。しかし、ステロイド系抗炎症薬の投与を行うと治療効果は減弱する。発熱の予防にアセトアミノフェン500mgを抗体薬投与の1時間前に経口投与しておくことも有効である。

サイトカイン放出症候群とは抗体医薬品の投与中または投与直後に現れる、炎症性サイトカインの放出によって引き起こされる症状の総称です。抗体医薬品の投与によって体の中の免疫応答が必要以上に活性化され、インターロイキンやインターフェロンなどのサイトカインが放出され様々な症状が発現します。免疫応答が活性された場合の主な症状としては悪寒、悪心、倦怠感、頭痛、発熱、頻脈、血圧上昇などがあり、重篤な場合はサイトカインストームと呼ばれます。

 ■
 

<出典:>
 ⇒ サイトカイン(生理活性物質)

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]