Subject  : 急性腎障害(急性腎不全)

カテゴリー: 健康・医療情報 


 急性腎障害(急性腎不全)
 何らかの理由で、腎臓の機能(血液をろ過して老廃物を取り除く働き)が急激に低下し、体の水分のバランスや、血液中の成分のバランスが保てなくなってしまう状態。急性腎障害の機序は、尿が作られて排出されるまでの経路によって以下の3つに分けられる。1つ目は、腎臓に流れてくる血液が減る「腎前性腎不全」。2つ目は、腎臓そのものに異常が起こる「腎性腎不全」。そして3つ目は、腎臓で作られた尿が流れる道(尿路:腎盂、尿管、膀胱、尿道)が詰まって腎臓がダメージを受ける「腎後性腎不全」である。重篤な合併症として、心不全や高カリウム血症(血液中のカリウム濃度が高くなること)などがある。 急性腎障害とは、数時間〜数日の間に急激に腎機能が低下する状態です。尿から老廃物を排泄できなくなり、さらに体内の水分量や塩分量など(体液)を調節することができなくなります。

【症状】
 尿量減少(尿量が減少しない場合もあります)、むくみ(浮腫)、食欲低下、全身倦怠感などが認められます。

【検査】
 血液検査では、血清尿素窒素(BUN)、血清クレアチニン(Cr)、カリウム(K)の高値を認めます。 超音波検査やCT検査では、慢性腎臓病と異なり、腎臓の腫大が認められます。

【原因と分類】
 腎前性・腎性・腎後性に大別されます。

A)腎前性:全身疾患のために腎臓への血流が低下する場合
 脱水症,ショック,熱傷,大量出血,うっ血性心不全,肝硬変,腎動脈狭窄症など。

B)腎性:腎臓自体に原因がある場合
 腎臓での血流障害
 両側腎梗塞,腎動脈血栓,播種性血管内凝固症候群,血栓性血小板減少性紫斑病,溶血性尿毒症症候群など。

 糸球体疾患  急性糸球体腎炎,急速進行性糸球体腎炎,ループス腎炎(全身性エリテマトーデス),ANCA関連血管炎,結節性多発性動脈炎など。

 尿細管・間質疾患
 急性間質性腎炎,急性尿細管壊死(薬剤性,横紋筋融解症など),慢性腎盂腎炎の急性増悪など。

C)腎後性:腎臓より下部の尿路(尿管・膀胱・尿道)に原因がある場合
 両側尿管の閉塞、膀胱・尿道の閉塞、骨盤内腫瘍など。
 ⇒ 泌尿器系の病気

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]