Subject   : 自然免疫(非特異的免疫)と獲得免疫(非特異的免疫)

カテゴリー  : 学術情報 > 生化学


 自然免疫(非特異的免疫)と獲得免疫(非特異的免疫)
 私たちの体が免疫によって病原菌やウイルスなどの異物から守られてます。免疫は無数にある異物に対抗するために、自然免疫と獲得免疫という2段構えになっており、さらに獲得免疫は役割によって「細胞性免疫」と「液性免疫」に分かれて体を守っています。

真っ先に異物に対処する自然免疫、抗体を作って次に備え、自然免疫で対処しきれなかった異物に対処する獲得免疫と、それぞれが補いあって体を守っています。

 ■ 自然免疫(非特異的免疫)
 自然免疫とは、生まれたときから体に備わっている免疫です。マクロファージや好中球、樹状細胞といった、異物を食べて破壊する免疫細胞(食細胞)がメインで働いており、体内に異物が侵入したときに1番に反応して異物を排除します。また、抗体を作るために、体内に侵入した異物の情報を、獲得免疫で働く免疫細胞に伝える役割も担っています。

自然免疫は、敵(抗原)を見つけると相手を特定せずに無差別に攻撃を仕掛けるため非特異的免疫とも呼ばれます。

 ■ 獲得免疫(特異的免疫)
 獲得免疫(特異的免疫)とは、体内に侵入した異物に対する抗体を作り、次に同じ異物が侵入した場合に効率的に排除する仕組みを作る免疫です。自然免疫をすり抜けた異物が入り込んだ感染細胞や、がん細胞などを排除する役割もあります。獲得免疫でメインとなるのは、抗体を作るよう指令を出すT細胞や、抗体を作るB細胞といったリンパ球です。

獲得免疫(特異的免疫)は抗原を特定して抗原ごとに攻撃方法を習得、記憶していくことができるため、それぞれの抗原に応じた攻撃をします。さらに、攻撃方法を習得した特異的免疫は過去に出会った抗原に対しても反応し、攻撃する特徴があります。

B細胞やT細胞といった免疫細胞は、いずれも敵を特定して攻撃することができるため特異的免疫と呼ばれていますが、中にはナチュラル・キラーT細胞のように、自然免疫(非特異的免疫)と獲得免疫(特異的免疫)の両方の性質を持った免疫細胞もあります。

 ⇒ ワクチン

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [用語索引]  [前のページに戻る]