Subject   : コロナウイルス

カテゴリー  : 学術情報 > 生化学


 コロナウイルス
 単にコロナウイルスと言った場合、コロナウイルス科、あるいはオルトコロナウイルス亜科を指すとされています。コロナウイルス科は、アルファからデルタまでのコロナウイルス以外にも、レトウイルス亜科を含んでいますが、一般的には、コロナウイルス=オルトコロナウイルス亜科となっています。 ニドウイルス目コロナウイルス科に属する 。

オルトコロナウイルスは、ウイルス粒子表面のエンベロープ(膜構造)に、花弁状の長いスパイク蛋白の突起(S蛋白、約 20 nm)を持ち、外観がコロナ(太陽の光冠)に似ている。らせん対称性のヌクレオカプシドをもつエンベロープウイルスである。多形性で、大きさは直径80-220nm程度である。ゲノムサイズは約26〜32キロベース (kb) で、既知のRNAウイルスでは最大級である。

コロナウイルスは、一本鎖のプラス鎖RNAをゲノムとして持つウイルスであり、ウイルス粒子の中にメッセンジャーRNA (mRNA) と同じプラス鎖(3万塩基ほどの長い)のRNAが一本、Nタンパク質にくるまれて、螺旋を巻いて入っているだけの、シンプルなウイルスである。ウイルス粒子自身はなんらの酵素活性を持たないが、そのRNAの5'末端にはキャップ構造があり、3'末端にはポリAが付いていて、RNAが細胞質へ入りさえすれば、それを鋳型にして増殖に必要な酵素を全てつくる。

 ■ ヒトに感染するコロナウイルス
 ヒトに感染するコロナウイルスは、風邪症候群の4種類と動物から感染する重症肺炎ウイルス2種類 (SARS-CoV, MERS-CoV) が知られていて、更にSARS-CoV-2を加えた計7種類(2020年3月時点)である。アルファコロナウイルス属、ベータコロナウイルス属の下記のものが知られている。

アルファコロナウイルスに分類されるヒトコロナウイルス229EとヒトコロナウイルスNL63と、 ベータコロナウイルスに分類されるヒトコロナウイルスOC43とヒトコロナウイルスHKU1という全部で四種類のヒトコロナウイルスは、 すべて、冬場から春先にかけて流行する一般的な咳かぜなどの比較的軽度の上気道感染症を引き起こす原因となるウイルスの種類として位置づけられることになります。

それに対して、 SARSコロナウイルス、MERSコロナウイルス、そして、今回新たに発見されることになった2019-nCoVと呼ばれる新型コロナウイルスという三種類のベータコロナウイルスは、 前述した一般的な風邪の症状の原因となる四種類のヒトコロナウイルスと比べて、肺炎などの比較的重度の下気道感染症を引き起こす原因となることもあるより危険性の高いウイルスの種類として位置づけられています。

 ・SARSコロナウイルス (SARS-CoV):重症急性呼吸器症候群 (SARSサーズ) の病原体
 ・MERSコロナウイルス (MERS-CoV):中東呼吸器症候群 (MERSマーズ) の病原体
 ・SARSコロナウイルス2 (SARS-CoV-2) :新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の病原体・・・コヴィット・ナインティーン

 ⇒ ウイルスの種類

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [用語索引]  [前のページに戻る]