Subject   : 血管内皮前駆細胞(EPC)

カテゴリー  : 学術情報 > 生化学


 血管内皮前駆細胞(EPC)
 血管内皮前駆細胞(endothelial progenitor cells: EPC)は、血液中のCD34陽性細胞中に存在し、新生部の血管構造に取り込まれることで血管新生に貢献する性質を有する細胞分画として当初同定された。CD34陽性分画は、造血幹細胞が濃縮されていることから、EPCは造血幹細胞からヘマンジオブラスト、さらに血管系への分化へコミットしたアンジオブラストに近い未分化性を有する未熟血管内皮細胞であることが想定されている。

EPCにはやや性質が異なる少なくとも2種が存在する可能性が示唆されており、骨髄系造血幹細胞に由来する「血液系EPC(CD34陽性・CD133陽性)、early-outgrowth EPC」と,骨髄またはその他の組織由来の「非血液系EPC(CD34陽性・CD133陰性)、late-outgrowth EPC」に分類されている。血液系EPCは毛細血管構造に貢献するより、むしろ毛細血管周辺で種々の血管新生関連因子群を豊富に分泌する性質を持ち、一方で非血液系EPCはその逆であると考えられている。当初のEPCに関する所見からEPCは毛細血管構造へ取り込まれる性質を持つとされ、一方でそれに反対するデータも多数報告されたが、これらの性質が異なる複数のEPC分画を想定することにより、整合性がある説明は可能となった。

<出典:日本血栓止血学会>

 ■ 
 
 ⇒ 血管系

[メニューへ戻る]  [カテゴリー一覧]  [HOMEへ戻る]  [用語索引]